対人恐怖症者(視線恐怖症者)であるわたしが、この病気とその諸症状にまつわるウソ、うわさ、都市伝説をまとめてみました。ほとんどが「本当?」と言える話ばかりです。こうしたウソ・うわさ・都市伝説については真実と思い込まないほうが良いでしょう。
対人恐怖症にまつわるウソ・うわさ・都市伝説まとめ
更新日:
カテゴリー:心の健康
更新日:
カテゴリー:心の健康
対人恐怖症者(視線恐怖症者)であるわたしが、この病気とその諸症状にまつわるウソ、うわさ、都市伝説をまとめてみました。ほとんどが「本当?」と言える話ばかりです。こうしたウソ・うわさ・都市伝説については真実と思い込まないほうが良いでしょう。
更新日:
カテゴリー:食事
大手回転寿司チェーン店『スシロー』『くら寿司』『はま寿司』について、それぞれの味・ネタの大きさ・値段などを比較しました(ランキングも作りました)。回転寿司というか寿司自体がさほど好きではないので辛口評価かもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
更新日:
カテゴリー:持病
視線恐怖症(脇見恐怖症)を抱えたまま大学生活をどう過ごしたのかについて書きました。勉強(講義・ゼミなど)、サークル、人間関係、バイト、就職・資格などの体験談です。対人恐怖症を発症してからはボロボロです…。
更新日:
カテゴリー:就職
対人恐怖症を抱えていると、働きたくても仕事が長続きしないですよね(わたしにも同様の経験がいくつかあります)。対人恐怖症のせいで仕事がなかなか続かないときは、以下の4つの対処法を実践すると良いでしょう。
更新日:
カテゴリー:エンタメ
Amazon独占配信中のクラッシク音楽ドラマ『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』の感想です。原作本にあるようなクラシック業界の暴露話に目が向きますが、おもしろいのはオリジナルストーリーの部分だと思います。登場人物もなかなか良いです。
更新日:
カテゴリー:住まい
ピシッ、パキッ、ミシッと壁や天井が家鳴りするのは、温度・湿度の変化や建物の振動が原因です。しかし人の意識や警戒心も、ひとつの原因なのではないでしょうか。そう妄想するに至った出来事を紹介します。
公開日:
カテゴリー:心の健康
思春期の男子・女子なら異性の目が気になるのはよくあることで、視線恐怖症や脇見恐怖症ではありません。異性恐怖症という病気もありますが、間違って自分を視線恐怖症と思い込んでしまうと余計に悪化してしまいますよ。
更新日:
カテゴリー:食事
セブンイレブン(セブンミール)でクリスマスケーキ、ローストチキン、ピザ、サラダ、ワインを注文し食べてみましたが、率直な感想として「コスパは悪い」です。各料理の簡単なレビューを写真付きでご紹介します。
更新日:
カテゴリー:体の健康
対人恐怖症になっていると猫背にもなりがち(背中を丸めがち)ですよね。わたしは姿勢改善のため以下の5つの方法を実践しています。対人恐怖症者ならではの猫背改善法もありますので、同じ状況の方はぜひご参考ください。
更新日:
カテゴリー:食事
結婚1周年の記念日に、帝国ホテル東京の『インペリアルバイキング サール』でディナーバイキングをしました。料理の味は期待はずれでしたが、クリスマスシーズンもあいまって良い雰囲気で結婚記念日を祝えたと思います。