パリ旅行の初日と2日目の朝までは、ひたすら移動のみでした。エティハド航空を利用して20時間以上かけてパリ近郊のシャルル・ド・ゴール空港へ行き、そこから電車でパリ北駅を目指しました。長旅でかなり疲れましたし、トラブルもいろいろ起こりました…。
娯楽に関する記事一覧 (3/7ページ)
初めてのパリ体験記:トラブル続きでも楽しい旅ができた「華の都」
更新日:
9月末に初めてパリを旅したので、その体験記を書いてみます。パリの天気・雰囲気、パリ旅行の費用、現地での所持金、持ち物リストについてもまとめました。トラブルやストレスも多かったですが、それらを帳消しにするくらいの魅力が「華の都」にはあります。
上野「シャンシャン」・恐竜見物と品プリディナーブッフェ
更新日:
梅雨シーズンの6月、上野動物園でパンダのシャンシャンを見物してきました。ついでに国立科学博物館で恐竜の化石(骨格標本)なども見学。夕食は妻とわたしの誕生日のお祝いということで、品川プリンスホテルにてディナーブッフェを食べました。
初めてのクラブ体験(渋谷)と目黒川の桜お花見
更新日:
3月末に、渋谷・代官山・中目黒などを遊んできました。夜に東新宿でサムギョプサルを食べたあと、渋谷でクラブデビュー(!)。翌日、目黒川沿いの桜並木を花見しながら周辺エリアをぶらぶらと街歩きしました。
ホテル予約サイトの返金不可プランで日程変更ができた話
更新日:
某ホテル予約サイトで海外ホテルの返金不可プランをキャンセルしようと問い合わせたんですが、やはり無理でした。そこで今度は宿泊日程の変更をお願いしてみたところ、たび重なる交渉の結果なんとか成功。その一部始終です。
『トランスペアレント』の感想。LGBTを勘違いしてしまいそうなドラマ
更新日:
LGBTをテーマとした海外ドラマ『トランスペアレント』(TRANSPARENT)の感想です。「ストレート」のわたしは本作をおもしろいと思いませんでしたし、LGBTについて勘違いをしそうな描写が多いと感じます。ただ、当事者の方が見るなら評価は変わるかもしれません。
旧正月の横浜中華街・山下公園・赤レンガ倉庫を散策
更新日:
旧正月(2月中旬)の横浜中華街周辺を日帰り旅行してきました。『萬珍樓』でランチを食べ、春節の中華街を軽く散策。そのあと山下公園に向かい、赤レンガ倉庫まで散歩しました。みなみとみらいの夜景も堪能でき大満足です。
『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』の感想。原作と違った良さがある
更新日:
Amazon独占配信中のクラッシク音楽ドラマ『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』の感想です。原作本にあるようなクラシック業界の暴露話に目が向きますが、おもしろいのはオリジナルストーリーの部分だと思います。登場人物もなかなか良いです。
『ミスター・ロボット』の感想。意味不明なつまらなさの中に見えてくるおもしろさ
更新日:
ドラマ『ミスター・ロボット』(MR.ROBOT)を最新シーズンまで視聴した感想を書きました。途中まで意味不明な展開でつまらないですが、我慢して視聴継続すると少しずつおもしろくなってきます。中二病的なストーリーと暗い世界観は苦手ですけどね。
バリ旅行記(最終日):タマンアユン+ジャティルイ+タナロット~帰国
更新日:
バリ旅行記の最終日です。タマンアユン寺院、ジャティルイの棚田、タナロット寺院を観光して帰国しました。絶景の夕日は見られなかったものの、ガイドさんと仲良くなりバリ・ヒンドゥーの教えを頂けたのは幸運です。