一人暮らしが落ち着いてきたころ公務員時代の元彼女から連絡があり、悩みながらも再会。それから外出の機会が増えていき、行動範囲が広がりました(なんと海外にまで…)。対人恐怖症の良いリハビリになっています。
健康に関する記事一覧 (8/9ページ)
一人暮らし中も親に頼り、ほぼ引きこもりの状態が長期化
更新日:
一人暮らしを始めてみるも、対人恐怖症のせいで自立できませんでした。結局は親に頼りっきりで、母親と一緒に買い物や外出をしていたものです。ほぼ引きこもりのような状態が8年間も長期化していました。
父親と口論をし家出を決意。収入も貯金も少ない状態で一人暮らしを開始
更新日:
実家で引きこもっているにつれ両親との関係は険悪になり、父親との口論をきっかけに家出を決意。お金がほとんどないにもかかわらず一人暮らしを始めたんですが、結果として引きこもり生活を脱出することになりました。
向精神薬の副作用が原因でアカシジアに。自殺を考えたほどの恐怖と孤独
更新日:
対人恐怖症の治療としてエビリファイという向精神薬を飲んだところ、その副作用でアカシジアが発症。アカシジアの症状が治るまでのあいだ、自殺したほうがマシと考えてしまうほどの恐怖や孤独を味わいました。
自宅療養が長引き社会恐怖症に。引きこもり生活からの脱出を断念
更新日:
実家での対人恐怖症の療養が長引くにつれ引きこもりがちになったわたしは、外出恐怖症も発症しました。さらにアルバイトや再就職活動の失敗で社会恐怖症にもなり、引きこもり生活からの脱出を完全にあきらめました。
対人恐怖症で公務員をクビに。試用期間中の休暇や遅刻は採用取り消しにつながる
更新日:
対人恐怖症(視線恐怖症など)が治らず公務員に就職した結果、半年でクビに。実は初出勤後すぐ自主退職を願い出るも受けいられず、心療内科に通いつつなんとか働いていたんです。しかし結局は休暇や遅刻が多かったため採用取り消しになりました。
咳・咳払い恐怖症と自己視線恐怖症をこじらせ正視恐怖症が発症。会話に緊張するようにも…。
更新日:
咳・咳払い恐怖症や自己視線恐怖症からくる妄想・思い込みによって正視恐怖症が発症しました。それまでは人と話すのが好きでしたが、人と目を合わせるのが苦痛に感じ、会話に緊張する(表情がこわばる)ようになってしまったんです。
雑音や咳(咳払い)への恐怖に悩むいっぽうで無音恐怖症にも苦しめられる
更新日:
雑音や咳(咳払い)に恐怖を感じて悩むいっぽうで、無音恐怖症になりました。物音がしないか不安で寝つけなくなるなど、静かな環境が耐えられなくなってしまいます。こうした不安感や恐怖感は、結局は雑音恐怖症などから来ているんですが。